イシコリドメ とはどんな神様?そのご利益とは?

イシコリドメ

イシコリドメは八咫鏡やたのかがみを造った神様

イシコリドメは、日本神話に登場する女神で、鏡作りの神様として知られています。

「天の岩戸」の神話では、天照大神(アマテラス)が天岩戸隠れ際に、八咫鏡(やたのかがみ)を作成し、それを使って天照大神を岩戸から引き出したことで有名です。八咫鏡を作ったことから鏡作りや鋳造の神とされています。

後に、ニニギが天孫降臨するときに従った五伴緒神(いつとものおのかみ)の中の一柱で、八咫鏡はニニギに渡し、その御魂として崇められるようになりました​​​​​​。

イシコリドメの名前については、「石を切って鋳型を作り、溶鉄を流し込んで固まらせて鏡を鋳造する老女」という意味があるという解釈があります。彼女は鋳物の神、金属加工の神としての側面も持ち、特に青銅器の製造を司るとされています。そのため、銅鏡や銅矛の製造を職業とした金工の祖先神と考えられています。

心がざわついた時や自分を取り戻したい時に

ご神体は神様が君臨するもので、神社では多くのご神体が鏡です。

鏡を見ることで自分を客観視でき、冷静になったり、
見えない死角が見えたりすることで、動ける範囲や思考の幅が広がったりします。


イシコリドメの鏡の御利益

荒れた感情を落ち着かせて心穏やかに生きる

偏見や思い込みを薄くし正しく物事を見る

脳を活性化させる

などです。

イシコリドメを祭る神社は少ないですが、鏡がご神体の神社すべてにイシコリドメは関わっています。

いわば神様界の裏方がイシコリドメです。

イシコリドメの御利益をうけに、ぜひ会いにいってみましょう!

まつられている神社 鞴神社(大阪府大阪市天王寺区)、中山神社(岡山県津山市)、鏡作坐天照御魂神社(奈良県磯城郡)、岩山神社(岡山県新見市)など
ご利益🪙 技芸上達、心身健全、仕事開運
別名伊斯許理度売命

※参考文献
最強の神様100/ダイヤモンド社